もうね。
なんだか最近、ヤケに介護ネタ。
カイゴの話が続いてる。
偶然なんだと思うけど…
そんでもって、あたしゃ介護しているヒトのカイゴをしてる状態になっちゃってる(笑)
って言っても、話する。ってだけなんだけど…。
そんでね。
あたしゃ、自分の事じゃないんだけどね。
ヤッコさん達に何を言ってるのか?
ってのか分からなくなってきてね。
なんだか最近気分は
あーあ。
って感じになってきちゃって。
だけどさ。あたしじゃなくてもいいと思うのよね~。
もっと適切なヒトがいるんじゃねーのかい?って。
なんだろなー。
そんで、こりゃいけねー。
ってことでね、整理してみようと思ってね。
いつかなんかの役に立つかも知れないし。
って無意味に気合い入れてね(笑)
何人分も聞いてるとね、なんだろね。
その、なんだろね。
ってテンションだもんで…
なんの整合性もないし、根拠もないし。
ただただ、なんだろね。
ってあたしのテンションのやり場(笑)
思い出しながらツラツラとね。
いや。ダラダラ、グダグタ…だな(笑)
ってことで、いくぜ!
自分の余力は確保しておくべし。
介護に使うパワーは6割位でいいんじゃねーのかい?
それ以上の力を使っているだろうしさ。
限界越えてまでするもんじゃない。
うまい例えだね~。
「コールが見えないマラソン」を心得るべし。
ゴールを目標にするのはやめた方がいいんじゃねーの?って話。
気が遠くなるぜ。
今のその目の前とひとつ先で十分だとあたしゃ思うけどね?
物事予定通りになんていかないって話でさ。
それに、そもそも完璧な介護なんてナイと思うワケ。
いつか終わるべ。
心配すんなって話よ。
決断はその時の最大限を持ってすべし。
中途半端に流されて決めるとさ、あとで後悔するんじゃないかい?って話。
いつ、何がどう起こるか?
なんて分かんないんだからさ。
神のみぞ知る。ってヤツよ。
だから、ちゃんとその時その時の状況で決断しときゃさ、それほどヒドイ後悔はしなくて済むだろうよ?ってこと。
介護なんてさ、正解だの不正解だのって話じゃなくねーかい?
結局さ納得できるか?受け入れられるか?
って事だと思うわけ。
本人の気持ちが…って言うけどさ。
見てくれる人がいないと成立しない状態なんだからさ。
負の配分は均等。でいこう。
そんでさ、何かあっても文句言いっこナシね。
それが運命だった。
そう言い星の下に生まれたってこと。
介護から離れる時間を持つべし。
あたしゃさ。介護ってのはさ、オプションだと思うわけ。
介護するヒトの暮らしのオプション。
それも、飛び入りオプション。
不意討ちみたいなね。
そんで、一過性のモノ。
だからさ、自分の全部を犠牲にする必要はないでしょ?って話。
割りきれって話ね。
ここまではOK。ここから先はダメってね。
んでね。ダメから先はね自分の時間。
口も出さなきゃ手も出さない。
そうやってさ、線引いて区切らないからさ、具合悪くなるんじゃねーの?
休みがないなんてムリ。
自分は大丈夫!
とかって過信がさ、却って面倒な事引き起こしてる気がするのはあたしだけ?
誰のために生きてんだ?って話よ。
テキトーにやりゃいいじゃん。
バチは当たんねー。
ひとりで背負うべからず。
もうね。これはムリ。
土台無理。
意味わかんない。
一歩引いてみるべし。
とりあえず笑っちまいなって話。
介護なんて、思いがけない事だらけでさ。
一歩引いてチョッと見方変えるとさ、オモロイ事だらけだと思うのよ。
だから、笑いに変換しちゃえ。ってこと。
ふざける。ってことじゃなくてね。
そしたら、少しは気持ちが軽くなると思うんだよね。
いちいち全部真っ正面からガッツリ受け止めてたり、暗く深刻に考えてたら、やってらんねー。って話だと思うわけ。
それにさ、横ヤリをいれてくる輩ってのは、いつでもどこでも必ずいる。
そんでさ、そういう輩は口だけ出して手は出さないって相場は決まってるんだからさ。
スルーねスルー。
一歩引いときゃダメージも少なくなる気がするんだけど?
そう言うのも含めてさ。
笑いにしちまいな。って意味ね。
あたし聞いててチョイチョイ笑えたからね(笑)あたしウケてたら、アンタたちも笑ってたよね?
そのノリでいいと思うんだけど?
でも、これって、介護に関係なく難しい。
あたしも上手くできねーな。って思う時ある。多々ある。
介護イコール360度人間と心得るべし。
これね。制度使ってるなら特にね。
みる人、みられる人、サポートする人のパワーバランスは均等にってこと。
んでさ、そのサポート。
その道のプロね。
相性ってもんがあると思うわけ。
だから、合わなきゃ替えりゃいい。
早いうちにチェンジ~って。
手間がどうのとか言うけどさ、先々どっちが楽よ?って話。
手続きだのなんて、その時だけの話なんだからさ。
鈍いだの片寄ってるだの、何か違うだの…
そんなさ、負になる助けなんて助けじゃないと思うわけ。
でもさ、無きゃ困るんでしょ?
だったら、少しでもやりやすくしたら?って意味。
あたしゃ、個人的にだけどさ。
オモテムキの口当たりの良いことばっか、とか、教科書通り?決まりが決まりが…とかで代替案も考えてくれないようなヒトは信用ならないと思っちゃうのよね~。
ひねくれてるからかな?(笑)
だけどさ、お互い人としてのモラルと節度ってもんは忘れちゃいけねーぜ。
周りの目を気にするべからず。
みんなそれぞれ状況って違うし、介護なんて美しい話じゃない。ってあたしゃ思ってる。
誰にどう思われるか?なんて関係ない。
自分達が納得した形で良いんでないかい?
色々あるけど、ウチにはこれが1番いい。
それでいいんじゃねーか?って話よ。
エピソード思い出しながら書いてみたけど…
こんなような事言ってんだな。いつも。
エラソウだなって反省してる(笑)
だからみんなに
あんた簡単に言うけどさ~。
って言われるんだな。
だけど、それを承知であたしに話してんじゃないのかい?(笑)
そんでさ、じゃ簡単に考えてみれば?
って言うと…色々な言い分が並びだす。
うん。わかる。
言ってることはわかる。
結局思い。
色んな想い。
でもさ、それぞれ…状況も場所も度合いも違うから、一概には言えないけど、そのオモイとホンネと現実にズレがあるから、その分余計にストレスになるんじゃねーのかい?ってあたしゃ思うのよ。
まぁそう簡単に折り合いつけれる話じゃないけど。
だから、分かっちゃいるけど…。
なんだよね。
それができりゃ誰も苦労しないって話でさ。
だから、美化するんだろうな。
ってこの頃思う。
もうね。呪縛だな。呪縛。
文化かな?文化もあるかも?
だけどさ、こうなっちゃったから仕方ない。
って折り合いつけて頑張るパターンが主流だし、そこに疑問を持たず、家族がみるのが当然。って流れができあがってるし。
誰だって介護なんかされたくもないし、したくもない。
なんだろな。
なんだろね。
結局書いてみて分かったのは…
なんにも整理できないってこと(笑)
理路不整然過ぎ。
だけど、確実に分かったのは、
あたしが随分エラソウだってこと(笑)
反省。