予定されていた保護者会が、コロナの感染者激増で中止になった。
仕事を休みにしていたので思いがけず平日に時間ができた。
仕事に行くかな…。
とも思ったけれど、コゾーさんに熱烈に誘われていた「映画デート」をふと思い出した。
感染者激増の今、子供を連れて映画か…
いや~迷った。
正直ホントに迷った。
気づけばコロナ騒動が始まって一年近く経とうとしている。
今年もあと1ヶ月。
振り返ってみると、去年の冬休み、実家に帰省したのを最後にどこにも連れて行ってあげられなかった。
一斉休校に始まって、2ヶ月遅れで始まった新学期。プールもない体育に短い夏休み、学校行事は悉く中止か規模縮小…。
仕方がない。
とは言え、あまりにもつまらない一年だ。
命を守るため。
とは言え、子供の犠牲が半端ない。
そんな一年だった。
これといった思い出がない一年。
それが思い出の一年…。
でもどうだろうか?
一番自由を奪われたのは子供じゃないか?
ふとそんな風に思ってしまうあたしがいる。
重症化リスクが高いと言われている高齢者は、街をウロウロしている。
ウロウロすることが自由にできる。
なぜなら大人だからだ。
羽目を外した飲み会。
屋外だから。とマスクもせずに楽しむ会話。
じゃあ子供は?みんなちゃんとしてるのか?
と言われれば、こちらも同じだ。
同じ子を持つ親として、如何なものか?と思わずにはいられない親子連れもいる。
子供だから仕方ないでしょ!を全ての言い訳にする親もいる…。
非難したいわけではない。
あたしも気付かない内に同じ事をしているかもしれない。
テレビの情報を鵜呑みにしているわけでもない。
きちんと対策をし、自分を守り、周囲にも配慮しているヒトの方が多いだろう。
でも、どの世界にも年齢性別に関係なく、一定数のヤカラはいる。
それが世の中だ。
コロナに限ったことではない。
ベビーカー問題、シルバーシート問題、様々なハラスメント…
それぞれの立場によっても、その時のコンディションによっても、思うことも、感じることも違うし、変わる…。
コロナ以前の世の中でもあったことだ。
そこに、コロナが加わった…。
そして、社会現象にもなっている鬼滅の刃。
こちらでも、同じことが起こっている。
子供がうるさくて落ち着いて観れなかった…
マスクを外している大人がいて…
みんなが、寛容な心を持っていて、譲り合う心を持って、マナーを守れば起こらない問題だ。
でも、公共の場ではつきものだ。
常に起こる。そして、無くならない。
それが、世の中だ。
うーん。
どうするか…。
コロナはタチが悪い。
もし感染したら…どれだけの人に迷惑をかけるだろう?
想像するだけで恐ろしい…。
じゃあ、全て我慢すればいいのか?
一定数のヤカラのために、一生懸命予防に努めている側が全てをずっと我慢すればいいのか?
今年どこにも連れていっていない…。
外食すらほとんどしていない…。
コゾーさんが電車に乗ったのは数回、それも退っ引きならない用事を済ませるためだ。どこにも寄らずまっすぐ行ってまっすぐ帰ってくる。住んでいるこの街からほとんど出ていない…。
映画じゃなくても良いんじゃないか?
いずれ、家で観れるだろう。
でも、今観たいのだ。
「映画鬼滅の刃」を映画館で観たいのだ…。
感染者激増の今じゃなきゃダメなのか?
この先もっと寒くなる。感染者も増え続けそうな気がする…
逆に今を逃したら…当分無理かもしれない…映画も終わってしまうかも知れない…。
感染リスクは…みんな同じだ。
予防策をしっかり行っているか?の違いじゃないだろうか?
うーん。難しい…。
で、あたしはどうなんだ?
観たいなぁ。と思うあたしもいる。
1人フラっとササっと観てこようかなぁ~と思ったりもした。
でも、あたしは家で観れるならそれでOKだ。
映画は好きだ。
でも、ここ数年…映画館の良さよりも…家でゆっくり観たいと思ってしまうあたしがいる。
その内また映画館に行きたくなるだろうけど…。
ただ、あたしがひたすら恐れているのは…悪ガキどもからのネタバレだ。
容赦のない攻撃だ。隙あらば…仕掛けてくる。
聞くまいッ。聞いてなるものかぁー(笑)
だから、本さえ手には入れば…
なんの問題もない。
怖いものなんて無くなる(笑)
ただ…中々手に入らない…。
この人気だ、間もなく絶版ってことはまずないだろう。
いずれ手に入れることができるハズだ。
コゾーさんも最近マンガが読みたい!と言い出している(笑)
クリスマスプレゼントに欲しい…とも言っていたが…
この調子だとちょっと厳しい…。
いろんな事が…浮かんでは消える…
とッ散らかったアタマでグルグル考えた。
コロナVS鬼滅の刃
どちらも、人としての常識とマナーが問われている…。
数日迷った。
そして、色々リサーチした。
よし。行こう。
コゾーさんを信じよう。
映画館が初めてではないけれど、社会勉強も兼ねて行こう。
今年最初で最後のお出かけイベントを決行することにした。
と、言っても…近くなんだけど…(笑)
そして、先日、件の保護者会の日に行ってきたのだ!
映画そのものの感想は置いといて、今年唯一のイベントとして、連れていくことができて良かったと思う。
何よりとても楽しそうに、それはそれは嬉しそうな顔を見せてくれた。
コゾーさん。
もう少し大きくなったら、もう一度観るといい。
もっと大きくなったら、また観るといい。
今と違った映画に感じるだろう。
かーちゃんにもそんな映画や本なんかがいくつかあるのさ。
うん。
良かった。
連れて行って良かった。
色んな意味で良かった。
自分勝手だろうか?
非常識だろうか?
正直わからない。
でも、全てにおいて、決行して良かった。
それだけは確かだ。
今回どのような段取りで行ったのか?
参考になるか?分からないけれど、別記事でまとめてみた。