あたしの旧ケータイを虎視眈々と狙っていたヤカラ…我が家のコゾーさん。
データの移行を終えたあたしに、
そのケータイ、どーするの?
ボクにくれないかな?
自分のケータイが欲しいんだよね。
外には持っていかないから、ボクにくれない?
キタキタ。
そう来ると思ってましたよぉ〜かーちゃんは。
あたしの旧ケータイ。
本来の使用目的で本領を発揮するのは、荷が重く、酷な状態ではあるけれど、子供のおもちゃとしてなら第二の人生としてもう一花咲かすことも可能だろう。
データを移行したばかりであったため、1週間ほど後なるであろうことを告げ、旧ケータイの持ち主移行を行うこととなった。
正直、色々思った。
ダラダラ遊ぶだろう、ユーチューブ見まくるだろう、目が悪くなるだろう…他にも色々…。
だけど、時代が時代。
生まれた時からスマホが当たり前の世代。来年から学校でも一人一台のタブレット学習が始まる。充電含め管理もそれぞれが行うらしい。
ルールを守る。と言う約束で進呈することとしたのだ。
凄まじい習得力。
恐ろしいスピードで使い方をマスターしている。
タブレットを買った頃より…学習面での成長も感じられる…
子供と言う生き物の集中力と吸収の速さには毎度驚かされる。好きな事、興味のある事になると、それが加速する。
お見事!と言いたくなる(笑)
そのベクトルを日々の授業にも向けてもらいたいッ。
かーちゃんは、毎度そう思うのさ。コゾーさんよぉ。
どーしたら?そっちにベクトルが向くかねぇ〜。
かーちゃんの時代に比べたら、まぁ、回りくどい。って気もしなくもないけど…随分と丁寧に細かい所まで授業に盛り込まれてるように思うんだけどねぇ〜。
それとさ、“じゃスマホで調べてみよ”って、最近良く言うよね〜。
調べる。ってすごく大事だし、調べよう。って思うことは凄く大事。良いことだ。
だけどね〜。何でもかんでもすぐスマホ。
そりゃ〜ダメだねぇ〜。
辞書を引くとか図鑑を開くとか…まず、そっちが先だね。
調べるツールやジャンルの選択っても学習なのさ。
なんて言っても、スマホで検索してる親の姿を目の前で何度も見てるんだから、致し方ない部分もあるけどさ…。
呆れるやら関心するやら…
だけど、何事も経験。
ゲームやスマホの全てが悪ではない。
大事なのは、正しく使うこと。
正しく、楽しく使って、そこから何かを学んだり、得られたりすればそれで良し。
アラームを覚えて、寝る前にセットしたり、タイマーやストップウォッチを活用したり…
それなりに成長を感じてますよ。かーちゃんは。
喜んで、大事に色々使ってくれて、スマホも喜んでるだろうよ(笑)
でも、気になってることが1つある。
コゾーさん。あたしに似てしまい…目が悪い…。
恐らく、時間の問題で…メガネのお世話になるだろう…
かーちゃんはその苦しみを知っている。
目が悪い。と言うことの不便さと共に生きてきたと言っても過言ではない。
メガネはイヤだ。
とこの前眼科の先生に言ってたじゃないか。少しでも今の視力を維持したいなら、先生に言われたように、ちゃんと目を労らなきゃさ。
まぁでも…何をやっても…とかーちゃんは踏んでいる。
実際かーちゃんもそうだった。
目の良いヤツは…画面と目がくっつきそうにしてても、視力にそれ程影響しない。
唯一影響するのは年齢な気がする…。
斯く言うあたくしも…最近ピントが合わせづらい(笑)